プライマリケア Primary Care

sysmex

疾患スピード検索

発熱

別名 fever

疾患スピード検索で表示している情報は、以下の書籍に基づきます。

臨床医マニュアル

「臨床医マニュアル 第5版」は、医歯薬出版株式会社から許諾を受けて、書籍版より一部(各疾患「Clinical Chart」および「臨床検査に関する1項目」)を抜粋のうえ当社が転載しているものです。転載情報の著作権は,他に出典の明示があるものを除き,医歯薬出版株式会社に帰属します。

「臨床医マニュアル 第5版」 編集:臨床医マニュアル編集委員会
Copyright:(c) Ishiyaku Publishers, Inc., 2016.


詳細な情報は「臨床医マニュアル第5版」でご確認ください。 (リンク先:http://www.ishiyaku.co.jp/search/details.aspx?bookcode=731690

Clinical Chart

  1. 4 日以上続く場合は,単に,「かぜ」と診断しない.
  2. 原因疾患が不明な発熱に対して,できる限り解熱剤を使用せずに熱の程度,熱型,随伴症状を確認・観察して診断の根拠とする(表1).
  3. 一方で,緊急を要する病態や基礎疾患,服薬歴,入院歴によっては,早期の治療を行いながら発熱の原因検索を行う.
  4. 感染症以外でも発熱する(もしくは,高体温となる)ことがある.
  5. 基礎疾患(癌,透析,糖尿病,脾摘など)や年齢(高齢)によっては,発熱の程度が軽微でも重篤な場合もある.
詳細を見る
表1 発熱に対するチェックリスト
表はPC版サイトをご覧ください

診察・検査

①意識レベル(「なんとなくおかしい」は重要),バイタルチェック.
②身体診察(口腔内,皮膚・粘膜,甲状腺,泌尿器なども確認する)
③感染リスクのあるデバイスの有無:CVカテーテル,CV ポート,尿道カテーテルなど
④血液検査:血算,生化学,血糖,血液ガス分析など
⑤尿検査:一般,沈渣
⑥簡易迅速検査:インフルエンザ肺炎球菌,ノロウイルスなど
⑦細菌検査・培養:咽頭,喀痰,血液,尿,脳脊髄液,分泌物,カテ先など
⑧画像検査:Xp(胸部,腹部),CT,エコー(心臓,腹部など)
詳細を見る
お問い合わせ サイトマップ
個人情報の取り扱いについて ご利用に際して
会社概要
PAGE TOP