sysmexシスメックス e-DMR医療従事者向けサイト

  • アトピー性皮膚炎
  • 慢性肝炎
  • 敗血症
  • 薬剤性過敏症症候群
  • 患者様向け
    医師説明資材
  • お問い合わせ
アトピー性皮膚炎の重症度評価に有用TARC検査

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎の総合的な重症度評価および治療効果の判定に有用なTARC検査。ここでは血清TARC値とアトピー性皮膚炎の重症度との関連性や、専門医による学会・セミナーで講演された記録集、動画など、臨床現場にお役立ていただける情報をご覧いただけます。

肝臓の線維化の進展を反映する糖鎖バイオマーカーM2BPGi検査

慢性肝炎

肝臓の線維化ステージを反映するタンパク質の糖鎖構造を捉えることで、肝線維化の進行を血液のみで評価するM2BPGi検査。ここではM2BPGi値による肝線維化のステージ進展との関連性や専門医による学会・セミナーで講演された記録集など、臨床現場にお役立ていただける情報をご覧いただけます。

敗血症(細菌性)の診断補助プレセプシン検査

敗血症

プレセプシンは敗血症早期に上昇し、炎症の影響を受けにくいことから、敗血症の診断の補助に用いられています。ここでは、プレセプシンの血中濃度上昇のメカニズムや血中濃度の推移などのデータ、専門医による学会・セミナーで講演された記録集、動画などの情報をご覧いただけます。

薬剤性過敏症症候群(DIHS/DRESS)の早期鑑別のためのTARC検査

薬剤性過敏症症候群

急性期のDIHS/DRESSでは血清TARC濃度が著明に高値を示すことから診断の補助に有用です。ここでは薬剤性過敏症症候群の早期診断に関するTARC検査の試験結果や学会・セミナーなどの情報をご覧いただけます。

患者様向け医師説明用資材

シスメックス社では、患者様への説明用資材PDFをご用意しております。PDFをダウンロードいただき臨床現場でご活用ください。

シスメックス e-DMRは、日本国内の医療機関にお勤めの医療従事者の方々を対象にしており、
一般の方に対する情報提供を目的とはしていないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

はい

medパス会員の方

ログインする

※medパスのサイトへ移動します。
パスワードをお忘れの方はこちら

medパス新規会員登録の方

新規会員登録をする

※medパスのサイトへ移動します。

いいえ

シスメックス株式会社の
企業サイトトップに移動します。

医療関係者以外の方

Copyright(c) Sysmex Corporation, All Rights Reserved.