プライマリケア Primary Care

sysmex

疾患スピード検索

アトピー性皮膚炎

別名 atopic dermatitis

疾患スピード検索で表示している情報は、以下の書籍に基づきます。

臨床医マニュアル

「臨床医マニュアル 第5版」は、医歯薬出版株式会社から許諾を受けて、書籍版より一部(各疾患「Clinical Chart」および「臨床検査に関する1項目」)を抜粋のうえ当社が転載しているものです。転載情報の著作権は,他に出典の明示があるものを除き,医歯薬出版株式会社に帰属します。

「臨床医マニュアル 第5版」 編集:臨床医マニュアル編集委員会
Copyright:(c) Ishiyaku Publishers, Inc., 2016.


詳細な情報は「臨床医マニュアル第5版」でご確認ください。 (リンク先:http://www.ishiyaku.co.jp/search/details.aspx?bookcode=731690

Clinical Chart

  1. アトピー性皮膚炎は「増悪・寛解を繰り返す,瘙痒のある湿疹を主病変とする疾患であり,多くはアトピー素因を持つ」と定義されている.
  2. 乳児の場合,軽微例まで含めると数人にひとりに認める非常に多い疾患であるが,年齢とともに寛解する傾向がある.
  3. 角層の機能異常に起因する皮膚の乾燥とバリア機能異常をベースに,多彩な非特異的刺激反応と特異的アレルギー反応が関与している.
  4. 乾燥肌と,掻破された湿疹・皮膚炎が主症状で,年齢により好発部位が異なる
  5. 食物,発汗,環境因子,感染,接触抗原,精神的ストレスなどが原因・悪化因子と考えられている.
  6. 診断にあたっては,①瘙痒,②特徴的な皮疹と分布,③慢性・反復性経過が基本項目であり,血清総 IgE 値,特異的 IgE 抗体価,TARC 値,好酸球数,LDH などを診断の参考にする.
  7. 治療の基本は,①原因・悪化因子の検索と対策,②皮膚機能異常の補正(スキンケア), ③薬物療法の 3 点からなる.
  8. 薬物療法の基本はステロイド外用療法であり,皮膚症状の重症度,部位,年齢に応じて適切なランクのステロイド外用薬を適切量使用して副作用の発症に注意する.
詳細を見る

診断・病勢の参考となる検査値

①血清総IgE 値
 血清総IgE 高値はアトピー性皮膚炎の約80%で認められる.重症度とは必ずしも相関しない例がある.
②血中好酸球数
 正常値であることも多いが,病勢の推移を判断する目安になる.
③特異的IgE 抗体価
 陽性になったアレルゲンを避けることにより,皮疹の改善や増悪の予防が期待できるという点で意義がある.乳児期発症のアトピー性皮膚炎では,食物アレルゲンに対する特異的IgE が陽性であることが多く,食物アレルギーが病態に関与していると考えられる.
④血清TARC
 血清TARC(thymus and activation-regulatedchemokine)値はアトピー性皮膚炎の短期的病勢を鋭敏に反映するので,補助的な重症度評価の指標として有用である.保険適用が認められている.
⑤血清LDH
 病勢をみる指標としての有用性が報告されている.
詳細を見る
お問い合わせ サイトマップ
個人情報の取り扱いについて ご利用に際して
会社概要
PAGE TOP