プライマリケア Primary Care

sysmex

検査項目スピード検索

HDL2,3-コレステロール

HDL2,3-コレステロール

別名 HDLコレステロール亜分画

臨床的意義

  • 本検査は,脂質代謝異常,肝疾患,冠状動脈疾患が疑われるときに行われる.
  • HDL2が抗動脈硬化性であることは,疫学的,臨床的に実証されており,冠動脈疾患のより詳細な予防因子の指標となる.
  • CETPの作用によりTGを取り込み大きくなったHDL2は,HTGLが欠損すると,TGに富んだHDL2とβ-VLDL,IDLが増加し,臨床的には角膜混濁,黄色腫,心筋梗塞,脳梗塞などが報告されている.HTGL欠損症ではHDL2は増加するが,HDL-Cは必ずしも増加しない.
  • アポC-Ⅲ異常症ではアポC-ⅢがLPLの作用を阻止するとともに,アポE含有HDL2の肝での取り込みを阻止する.
詳細を見る

基準値・異常値

基準範囲
(単位:mg/dl
  • HDL2:男性 18.0~60.0,女性25.0~74.0
  • HDL3:男性15.0~28.0,女性 15.0~26.0
変動要因
異常値を呈する場合

CETP欠損症、  LPL活性低下、  肝硬変、  肝性HTGL活性低下、  急性肝炎、  甲状腺機能低下症、  動脈硬化症、  脳梗塞、  閉塞性黄疸

次に必要な検査
  • 脂質検査.
  • 必要があればLCAT活性の測定.
変動要因
HDLはリポ蛋白の中でも比較的安定であり,超遠心法では測定において予想外の値はほとんど経験しない.
( 宇治義則 )
臨床検査項目辞典

「最新 臨床検査項目辞典」は、医歯薬出版株式会社から許諾を受けて、書籍版より一部の項目を抜粋のうえ当社が転載しているものです。全項目が掲載されている書籍版については、医歯薬出版株式会社にお問合わせください。転載情報の著作権は医歯薬出版株式会社に帰属します。

「最新 臨床検査項目辞典」
監修:櫻林郁之介・熊坂一成
Copyright:(c) Ishiyaku Publishers, inc., 2008.

お問い合わせ サイトマップ
個人情報の取り扱いについて ご利用に際して
会社概要
PAGE TOP