プライマリケア Primary Care

sysmex

検査項目スピード検索

ドーパ

ドーパ

略称 DOPA
別名 ジヒドロキシフェニルアラニン

臨床的意義

  • 尿中ドーパの定量は,カテコールアミン過剰産生を伴う褐色細胞腫や神経芽細胞腫の診断,なかでも神経芽細胞腫の診断に有用である.そのほかメラニン産生悪性黒色腫でも高値を呈する.
  • 血中ドーパの定量はParkinson症候群の治療薬であるl-ドーパのモニタリングに有用である.また髄液中のドーパの測定は中枢ドパミン作動神経の活動を知る指標ともなる.
詳細を見る

基準値・異常値

基準範囲
30~340μg/day
変動要因
高値

悪性黒色腫、  褐色細胞腫、  神経芽細胞腫

神経芽細胞腫,悪性黒色腫,褐色細胞腫

低値

Parkinson症候群

Parkinson症候群

次に必要な検査
褐色細胞腫,神経芽細胞腫を疑ったときは,それぞれ【→】「メタネフリン2分画」,「バニールマンデル酸」を参照.
変動要因
ドーパはカテコール核を有するので酸化されやすい.カテコールアミンと同じく,尿については冷暗所,酸性蓄尿が必要である.
( 中井利昭 )
臨床検査項目辞典

「最新 臨床検査項目辞典」は、医歯薬出版株式会社から許諾を受けて、書籍版より一部の項目を抜粋のうえ当社が転載しているものです。全項目が掲載されている書籍版については、医歯薬出版株式会社にお問合わせください。転載情報の著作権は医歯薬出版株式会社に帰属します。

「最新 臨床検査項目辞典」
監修:櫻林郁之介・熊坂一成
Copyright:(c) Ishiyaku Publishers, inc., 2008.

お問い合わせ サイトマップ
個人情報の取り扱いについて ご利用に際して
会社概要
PAGE TOP