急性喉頭蓋炎
acute epiglottitis
疾患スピード検索で表示している情報は、以下の書籍に基づきます。
「臨床医マニュアル 第5版」は、医歯薬出版株式会社から許諾を受けて、書籍版より一部(各疾患「Clinical Chart」および「臨床検査に関する1項目」)を抜粋のうえ当社が転載しているものです。転載情報の著作権は,他に出典の明示があるものを除き,医歯薬出版株式会社に帰属します。
「臨床医マニュアル 第5版」 編集:臨床医マニュアル編集委員会
Copyright:(c) Ishiyaku Publishers, Inc., 2016.
詳細な情報は「臨床医マニュアル第5版」でご確認ください。
(リンク先:http://www.ishiyaku.co.jp/search/details.aspx?bookcode=731690)
Clinical Chart
- 急性喉頭蓋炎は細菌感染による声門上部の急性炎症である.上気道狭窄をきたし呼吸困難が出現し,窒息をきたすことがある緊急を要する疾患である.
- 単なる咽頭炎と誤診し適切な治療がなされず,急速に炎症が増悪し喉頭蓋に発生した浮腫・腫脹が進行すると致死的な結果に至るきわめて危険性の高い疾患である.
- 強い咽頭痛・嚥下時痛があるわりには,通常の舌圧子で見ると咽頭・扁桃所見が軽度の場合は本疾患を疑うことが重要である.
- 内視鏡または間接喉頭鏡で喉頭の診察・所見がとれれば診断は容易であるが,呼吸苦・呼吸困難のある場合は,気道確保を含めて救急治療を優先すること.
- 治療は,抗菌薬の全身投与と吸入(ステロイド,抗菌薬など)が基本であり,入院治療が原則である.
- 適切な診断・治療がなされれば予後は良好な疾患である.しかし,初診時は耳鼻科以外を受診することが多く,本疾患を知らないことによる誤診を含めて,不幸な転帰をとった場合,訴訟に至ることが多い疾患である.
検査
- ①間接喉頭鏡・喉頭ファイバースコープ
- ① 喉頭を観察すれば診断は容易であるが,通常の舌圧子の観察のみでは診断がつかないことを認識し,本疾患を疑ったら耳鼻科医の依頼・紹介が必要である.
- ② 喉頭蓋の所見:発赤腫脹を全例で認め,喉頭蓋腫脹の程度によって次の3 つに分類されることが多い(図1).
- ③ 重症例では,喉頭蓋の高度腫脹に加え膿瘍形成を伴う場合は,披裂部の浮腫を伴うことが多い.
- ① 喉頭を観察すれば診断は容易であるが,通常の舌圧子の観察のみでは診断がつかないことを認識し,本疾患を疑ったら耳鼻科医の依頼・紹介が必要である.
- ②頸部側面Xp・喉頭CT
頸部側面Xp 検査で,腫脹した喉頭蓋がthumbprinting signとして描出されることがある.また喉頭CTでよりはっきりした所見が得られることが多いが,あくまで補助診断であり,前述の喉頭所見で重症度を診断することが優先される.呼吸困難が強いにもかかわらず,適切な気道確保をすることなく画像診断を行い撮影中に窒息に至った事例も報告されている.急性喉頭蓋炎を疑った場合は,いつでも挿管や気管切開ができる準備をしたうえで臨む必要がある.
-
図1 咽頭蓋腫脹の程度
軽度腫脹:腫脹が軽度で声門が見えるもの,中等度腫脹:軽度と高度の間の腫脹程度,高度腫脹:腫脹が著しく声門が全く見えないもの