プライマリケア Primary Care

sysmex

疾患スピード検索

脂質異常症

別名 hyperlipidemia

疾患スピード検索で表示している情報は、以下の書籍に基づきます。

臨床医マニュアル

「臨床医マニュアル 第5版」は、医歯薬出版株式会社から許諾を受けて、書籍版より一部(各疾患「Clinical Chart」および「臨床検査に関する1項目」)を抜粋のうえ当社が転載しているものです。転載情報の著作権は,他に出典の明示があるものを除き,医歯薬出版株式会社に帰属します。

「臨床医マニュアル 第5版」 編集:臨床医マニュアル編集委員会
Copyright:(c) Ishiyaku Publishers, Inc., 2016.


詳細な情報は「臨床医マニュアル第5版」でご確認ください。 (リンク先:http://www.ishiyaku.co.jp/search/details.aspx?bookcode=731690

Clinical Chart

  1. 動脈硬化性疾患のリスクファクターの1つである.治療の目的は動脈硬化の予防である.
  2. メタボリックシンドロームの症候の 1 つである.
  3. 家族性高脂血症もまれではない(5%程度).
  4. 他の動脈硬化のリスクファクター(高血圧や糖尿病)の合併も多い.
  5. 無症状であっても,動脈硬化性疾患(特に狭心症)の有無を調べることが必要である.
  6. 甲状腺機能低下症などの二次性高脂血症にも留意する.
  7. 治療の基本は食事療法や運動療法などの生活改善である.これで降下が不十分なときに薬物治療を行う.
  8. トリグリセリドが 1,000 mg/dL 以上の高トリグリセリド血症では,高カイロミクロン血症を伴うことが多く,その場合には急性膵炎を起こす可能性があることを説明する.
詳細を見る

検査

①14 時間以上絶食後に採血し,総コレステロール,トリグリセリド,HDL コレステロールを測定する.
②病態把握の目的で,アポ蛋白,Lp(a),リポ蛋白電気泳動も一度測定しておく.
③肝機能(AST,ALT,γGTP,LDH,ALP,ChE), CPK,腎機能(BUN,Cr,尿蛋白),UA,血糖, HbA1c.
④甲状腺機能低下症が疑われる場合は TSH,FT4
⑤二次性高脂血症の鑑別(表3).
詳細を見る
表3 二次性(続発性)高脂血症の分類
表はPC版サイトをご覧ください
お問い合わせ サイトマップ
個人情報の取り扱いについて ご利用に際して
会社概要
PAGE TOP